
〜全国の乗り場ガイド〜
〜小山公園ニュースポーツ広場〜
電話番号:042-700-0801(小山公園管理事務所)
利用時間:
9:00〜22:00
入場料
大人:280円 / 子供:140円
休場日:施設点検日
BMXのルール:
ヘルメット装着する事。
ナイロン製(プラスチック製)のペグを装着する事。
「パークの外観」
四角ベースの広いパークになっております。
セクション間が広く、基本的にはエリアごとに分かれて乗る人が多いパークです。
BMXライダー、スケーターの中には広いライン取りをする人も多いので
衝突のない様に周りを良く見て乗りましょう!
「各セクションの写真 」
グラインドやバニーホップの練習初めにベストなボックスセットです。
高い方で高さは約40cm、低い方は高さ約20cmです。
人気のセクションなので譲り合って乗りましょう!
左のRから右のヒップまでを繋ぐバンクtoバンク。
幅10cmくらいの角レールが真ん中についています。
僕のイチオシセクション「モヒカンピラミッド」
面白いですよ〜!色々出来ます。
スタンダードなサイズのスパインです。
向こう側が見えにくいので飛ぶときは気をつけましょう!
下りハンドレールです。
高さは低くアプローチがしやすいのですが滑りは△。
初めてやるのであれば逆怖くないかもしれません。
滑らせたい時はワックスを塗りましょう!
サイズの大きめなバンクヒップです。
低いバンクよりは角度もあり若干怖いかもしれませんが、飛びやすいので
慣れてきたらトリックなどもやりやすいかもしれません。
Rが好きな人がこよなく愛するRヒップです。
着地面がやや幅狭めなので大きく飛ぶのは難易度が高いですが、
これが飛べるとパークを一周回れるので楽しい事間違いなし!
深さ1.8mの大型ボール。
ここはとにかくエアーが出しやすいです。
KrisFoxもお気に入りのセクションでした!
他にもセクションはありますが、写真が多くなってしまうので載せきれませんでした。
ストリートよりのセクションと配置ですので、ストリートしかしないライダーでも
少し慣れれば楽しむ事が出来るパークだと思います。
「ライディング映像」