スキッド [BMXトリック解説]

1.スキッドとは

2.スキッドのやり方


 

1.スキッドとは

ブレーキレスのライダーが後輪を横にスライドさせて減速させるトリックです。

ブレーキレスでの減速方法はいくつかありますが、その中でも

一番弱い減速方法になります。

減速力順に並べると"シートに座って両足を地面で擦る"→"後輪に足裏を当てて後輪をロック"→

"片足を付いてスキッド"→"スキッド"ではないかと思われます。

映像などでルーティング合間に少しスピード調整をする時などにも使われていますね。


 2.スキッドのやり方

スタンスが右前の人は後輪の流し方向は右が基本です。

 

 

右側へハンドルを振ります。

回転力を作る為に反対側へ一度蛇行します。

 

足の体重に抜きながら下半身を右へ動かしていきます。

足の体重を抜きリアタイヤのグリップ力を落とします。

腰を浮かす様にすると良いでしょう。

それと同時にリアを右へ押し流す為の重心移動します。

 

左足を右へ蹴り込みます。

蹴り過ぎるとスリップダウンします。

繰り返して蹴る力を調整しましょう。

 

膝を中心に衝撃を吸収します。

タイヤがグリップし、滑りが止まります。

減速した分、身体の慣性を膝を中心に吸収します。

 

[戻る]