スイッチフィーブル イージーアウト [BMXトリック解説]

1. スイッチフィーブルイージーアウトとは
2. スイッチフィーブルイージーアウトのやり方
スイッチフィーブル イージーアウト [BMXトリック解説]
逆サイドのフィーブルグラインドから180度回って地面に着地するトリックです。
2種類のフィーブルのイージーの中で簡単な方の技です。
レギュラーではない側にフィーブルを掛ける為、
グラインド自体の難易度は少し高いですがアウトの回転が
レギュラーになる為、回転しやすいのがポイントです。
スイッチフィーブルイージーアウトに必要なアイテム
2. スイッチフィーブルイージーアウトのやり方
スタンスが右足前の人は左側にかけて反時計回りです。
左足前の人は右側にかけて時計回りです。

まずスイッチフィーブから横へ飛ぶ練習をします。
グラインドしている位置からキッカリ180度回ったとしても
カーブの上にフロントが着地してしまう可能性が高いので
このトリックはカーブから離れる方向へ飛びながら回る必要があります。

あえてフロントタイヤをカーブ上に残す形で回ります。
フィーブルからあえてフロントタイヤをカーブに残すつもりで飛んで回ります。
ゆっくりとした助走で90度くらい回るつもりでやります。
着地後は足を着けたらOKです。

アプローチはセクションとある程度の距離を取ります。
セクションの横より約20cm程は距離と取りましょう。
横にホップする為、近すぎるとペグがカーブの横にぶつかってしまいます。

若干、右側に重心を置いたまま飛んで掛けます。
上達した場合には芯に乗っても180アウト出来ますが、
最初はカーブから少し離れてしまうところに重心を置くと飛びやすいです。

飛ぶ前に回転のタメを作ります。
この時点で回転方向に飛ぶイメージとタメを作るのですが
ハンドルは回転方向に切らない様にします。
平地の180の様にハンドルの振りを入れると
グリップ力のないペグは横に滑り始めてしまい飛ぶと同時にペグが落ちるなど
不意打ちを食らうリスクが高くなります。

回転3割、カーブから離れる移動7割で飛びます。
通常の回転軸のままでは回ってもフロントタイヤがカーブの上に
残ってしまいます。
回転は落差も手伝って意外と回ってくれると思います。
出来る限り右へ思い切り飛ぶことだけに集中しましょう。

フロントはカーブを抜けるまで引き続けます。
フロントタイヤの軌道から目を逸らさず、カーブの上を
抜けきれると分かるまでフロントを引き続けましょう。

無事着地出来たらフェイキーターンでメイクです!


[戻る]