スーサイドノーハンド [BMXトリック解説]

 

1. スーサイドノーハンドとは

2. スーサイドノーハンドのやり方


 

1. スーサイドノーハンド "SUICIDE NO HAND" とは

シートを挟む(挟まない場合もシート付近に膝があるポジション)で腕を後ろを払う様にする

ノーハンドの種類の一つです。


スーサイドノーハンドにオススメなセッティング

長さのあるシートポスト(200mm以上)とクッション性のあるシート(MidまたはFat)です。

シートポスト一覧は→ コチラ

シート一覧は→ コチラ


2. スーサイドノーハンドのやり方

5~70cmくらいのバニーホップ(またはバースピンくらい)を
イメージしてタメを作ります。

シートをしっかりと挟む為に
一旦フロントはしっかりと引きつけて飛び上がります。

シートが前にきたらそのまま挟める様に両膝を狭めた状態で
ハンドルを前に押し出し、挟むと同時か挟む直前に手を離し始めます。

腕を後ろに振る反動を使い頭を前に振ります。

着地の前に腕を戻しにいきます。
戻さないとクロスバーに顔を打ってしまうかもしれないので要注意です。

BMXの真上に着地出来る様にしてハンドルとキャッチしにいきます。

バニーホップでエアキャッチを狙うとノーハンドが半端になりやすいので
着地後キャッチを狙います。
その為にも顔を前に出して前後のバランスを取っておくのは重要なポイントです。

[戻る]