ロールバック [BMXトリック解説]

1.ロールバックとは

2. ロールバックのやり方

 


 

1.ロールバックとは

後輪を浮かしたまま180度回るトリックです。

コツを掴んでしまうとロールバックはバニーホップ180よりも簡単なトリックなのですが、

「180は出来るけどロールバックは出来ない」という人も結構いますので

スムーズにコツを掴めるか否かで難易度も習得までの時間も変わってくるトリックかと思います。 


 

ロールバックにオススメのセッティング

・突き出しの短いフォーク


 

2. ロールバックのやり方

左足前スタンス の場合は時計回り

右足前スタンスの場合は反時計回りになります。

 

恐怖心を感じない程度のスピードでアプローチします。

スピードが回転力に繋がるトリックですので速ければ回りやすいのですが、

慣れないうちにスピードを出すと体が前に投げ出されて自転車に絡まって転びますので

気をつけましょう。

最初に回転する方向とは逆向きにハンドルを振りましょう。

 

リアを上げる動作と回転する動作を同時に行います。

目線は回転方向の右斜め下、腰は反対側へ回します。

この時にハンドルを切りすぎない様に気をつけましょう。

.

 

最初に作ったBMXと体の位置関係をキープします。

バイクの回転よりも少し先に目線を置き、腰を反対側へ回転させ続けます。

 

180度以上回ったところで着地します。

回転が足りない人は後ろ足を回転方向に押すこと、腰を回す事を心がけます。

 

腰を後ろに引き、フェイキーに勢いを付けます。

 

後はフェイキーターンでメイクです。

フェイキーターンは別途HowToがございますのでそちらを参考にしてください。

 

[戻る]