ケープラント [BMXトリック解説]

1. ケープラントとは
2. ケープラントのやり方
1. ケープラントとは "K Plant"
後ろ足で地面を2回蹴って360度回るトリックです。
ケープラントは 180 と スイッチフット180 が出来ると早く習得できます。
2. ケープラントのやり方

BMXに対して足を付く側に重心をずらしつつタメを作ります。

フロントを捲る様なイメージで足を付いていきます。
足は回転方向へ向ける付けます。

フットプラント180の様に足の反動を使って飛び、回ります。
高さはあまり出さない方が安定します。
180°回ったところでフロントが接地しない様にハンドルを胸に引きつけたままキープします。

180°回ったところでリアタイヤを接地させます。
フットプラントの間にテンポ良く挟む動きですのでリアタイヤには体重は載せません。
リアタイヤが付く頃には、次に足を付くための動きだしが必要です。

足を回転方向に向けた状態で付いたら少し地面を蹴って
飛びながらペダルに足を戻していきます。

回転力を落とさないようにテンポ感を意識して回りましょう。
リアタイヤが接地する時間が長いとホイールが逆回転を起こすのでフリーコースターの方が
スピードに左右されにくいですがカセットでも十分に出来るトリックです。